認知さんが、自宅から持ってきたパンの耳がないと大騒ぎ。机の下にもぐって探し、挙げ句の果てに、隣のオバサンが取ったと言い出したそうだ。『パンの耳泥棒』の濡衣を着せられたオバサンは取ってないと泣き出したそうで(^o^;)
なんだかなぁ┐('〜`;)┌
なんでパンの耳だったか。
職員は大変だなぁ(-_-;)頭が下がります。
そして、そんな騒動を見聞きするばぁばもちょっと気の毒。
強く生きようねp(^-^)q
「そんなばぁばが気の毒」といううさこさんにいっぱいの愛が感じられます。うらましいです。きっとうさこさんには今からいっぱいいっぱい楽しいことがあると思いますよ。うさこさんはいつも前向きでうらましいとおもっていました。うさこさんのブログを見るといつも泣けてきます。そしてがんばろうと思います。
らくらくさん、こんにちは。コメントありがとうございます。このブログ読んで下さっている人がいることにびっくりしちゃいました(*^_^*)生きていくのは大変だなぁ、なんて思う事がよくありますが、それも含めて、日々笑っています。脳天気な家族なんです(*^_^*)これからもよろしくお願いします。
コメントを投稿
2 件のコメント:
「そんなばぁばが気の毒」といううさこさんにいっぱいの愛が感じられます。うらましいです。きっとうさこさんには今からいっぱいいっぱい楽しいことがあると思いますよ。うさこさんはいつも前向きでうらましいとおもっていました。うさこさんのブログを見るといつも泣けてきます。そしてがんばろうと思います。
らくらくさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
このブログ読んで下さっている人がいることにびっくりしちゃいました(*^_^*)
生きていくのは大変だなぁ、なんて思う事がよくありますが、それも含めて、日々笑っています。
脳天気な家族なんです(*^_^*)
これからもよろしくお願いします。
コメントを投稿