2008年9月5日金曜日

どよーん(+o+)としていたけど……。

アストロ4号さんに教えていただいた『痛みと麻痺を生きる』を読み終わって、ぐったりしてどよーんとしていましたが、むくむくと復活(*^^)v

あたりまえか・・・・・・。
私の場合、よっぽどひどい時をのぞけば『しびれと痛み』に意識をもっていかなければ生活に支障がない。
どよーんはなんでかわからないけれど、内容の重さにやられてしまったんだと思う。

結局、甘い、お気楽さんなんだな。

図書館で『車いすマラソン』の本を借りた。
脊髄のしくみや損傷についての説明もあった。とてもわかりやすかった。
明日からパラリンピック始まります。
応援するぞー(*^_^*)

そして私もトレーニングするぞーp(^.^)q

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

うさこさんへ。

私もクロちゃんも、あの本読み終わった時、絶句してしまいました。痺れと痙性がひどくて困っていたのでむさぼるように読みました。むさぼり読んだら脱力しました。。。

なんだかなぁ~・・・。
何とかなんないのかよ~~!!と言いつつ
今出来る事に没頭しよう!とクロちゃんと約束しました。
治療を探す事のみに目を向ける”蟻地獄”の入り口に立っていた私たちだったので、ひとまず娑婆に戻ってこれてよかったです。

パラリンピック、楽しみですね♪

うさこ さんのコメント...

本当だよね。
よかった、私がへなちょこなのでショックを受けたのかとへこんでいました。

もとどおりになろうなんて思わずに(思ってしまうこともありますが。)今できることをがんばる!
そうですね。

ますます元気になりました。
ありがと、まーちゃん(*^_^*)